名刺代わりのわたくし文庫:Vol03 永井 尚子さん
  • 名刺代わりの

    わたくし文庫

    本棚を見ればその人がわかる、といいます。
    私の人生に影響を与えた3冊を紹介します。

  • Vol.03 永井 尚子ながい なおこさん

    東京都立足立西高等学校 図書館専門員
    三冊に絞るのは難しかったですが、楽しく悩ませていただきました。貴重な機会をいただきありがとうございます。

  • 私がお空へ行くとき持たせてください 1/2『夜と霧』ヴィクトール・E.フランクル/著 池田香代子/訳
    みすず書房

 人間は死にゆく人から奪うことも与えることもできる。極限の状況で人はどう生きるか。私が人生を問うのではなく、人生が私に問うている、という著者の言葉に感銘を受けました。

  • 私がお空へ行くとき持たせてください 2/2『愛蔵版 アルケミスト』パウロ・コエーリョ/著 山川紘矢・山川亜希子/訳 KADKAWA/角川書店

 16歳の頃に読んだときはポカーンでした。25歳の頃読んで感動しました。「傷つくのを恐れることは、実際に傷つくよりも辛いものだと、おまえの心に言ってやるがよい」この言葉が大好きです。

  • 高校生の頃に読んでおけばよかったと大学生になって後悔した本『夜のピクニック』恩田陸/著 新潮社刊

 読んでいる時からこの作品の余韻を感じました。いくつになってもタイトルを聞くだけで、眼にするだけで気持ちがじんわりします。高校生の頃に読んで友達と語り合いたかったです…!